top of page

カウンセリングルーム心の声―
女子、女性限定、オンセラ療法(三重県)

Therapist

カウンセリングルーム心の声?

その不安、悩みを心理カウンセラー(お話を聴く人)にお話ししてみよう。
“カウンセリングルーム心の声”では日常、話し相手がおらずに孤立している、悩みを打ち明ける場所まで遠いかたを対象とした、問題の整理、ストレスの軽減を目的とし、これを面談、電話、ZOOMを使って行います。尚、体のケアとして、背中をあたためる温熱療法のひとつであるオンセラ療法も行っています。

※かけ放題によりカウンセリング中の電話代はこちらが持ちます。まずはメールのアイコンをタップ!⇒⇒⇒

孤立の予防と問題の整理

孤立は心の病気を導く要素です。理想は良い家族やお友達を得ることですが、それが難しいかたもいます。まずは傾聴者でもある心理カウンセラーと話してみることで信頼できる人への警戒心を少しずつといていってみませんか?

問題の整理、相互による解読


悩み事を口にしていくことで言霊が聴き手でもある心理カウンセラーとの間に映し出され、その問題との向き合い方や解決策に行き当たることがあります。

社会資源につなぐ


なかなか、社会資源の存在をご存じでないかたもいらっしゃいます。場合によっては、そういったかたがたを行政などの支援制度、民間の伴走団体、イコール社会資源へとつなぎます。

セラピー

業務内容

心理カウンセラーは、

あなたの心の伴走者です

心の奥にしまい込んでいる苦労があなたにシグナルを鳴らすとき、あなたはおおきな不安にかられるかもしれません。

それは、あなたがこれまで受け入れられなかった思いや、価値観の新たな角度に出会うときを示しているかもしれません。そのプロセスに心理カウンセラーは寄り添います。

傾聴(お話を聴く)

お話にじっくりと耳を傾けます。

心理教育

ときとして情報を提供します。

ワークにつなぐ

お住まいの近くで行われているグループワークを探します。

孤立を防ぐ

孤立しがちなかたを必要に応じて安心安全なつながりに導きます。

背中をほぐす

心の疲れは背中の不快感や痛みによっても起こります。

よって温熱療法のひとつであるオンセラ療法も併せて行っています

bottom of page